chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アジアのお箸 https://jkcv.hatenablog.com/

中国語・韓国語・ベトナム語が似ているので同時学習してみるブログ (東アジア漢字文化圏の言語の比較・対照)

まつし
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/10/26

まつしさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/21 05/20 05/19 05/18 05/17 05/16 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,812サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
外国語ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,077サイト
韓国語 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 995サイト
中国語 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,036サイト
多言語学習者(学習中) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 277サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/21 05/20 05/19 05/18 05/17 05/16 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,812サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
外国語ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,077サイト
韓国語 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 995サイト
中国語 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,036サイト
多言語学習者(学習中) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 277サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/21 05/20 05/19 05/18 05/17 05/16 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,812サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
外国語ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,077サイト
韓国語 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 995サイト
中国語 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,036サイト
多言語学習者(学習中) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 277サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 社畜のアメリカ拘禁録 〜韓国料理に助けられる

    社畜のアメリカ拘禁録 〜韓国料理に助けられる

    まだまだアメリカ出張は続く。こっちの食事もおいしいのだが、やっぱり西洋の食べ物だからあまり身体に合わない。 日本食も食べることができるのだが、せっかくアメリカにいるのに毎日日本食というのもなんだかなぁと思ってしまう。 そんなときにありがたいのが韓国料理。日本食とは別物ではあるが、アメリカの食べ物にくらべるとはるかに日本食に近い。米や野菜や海藻をふんだんに摂取できる。変な油っこさもない。韓国料理は日本料理に一番近い外国料理だと思う。韓国料理は西洋料理に比べてわりとすんなり自分の身体が受け入れてくれる。ありがたい。 店内に「I Love Dokdo(独島。竹島のこと)」という写真が掲げられているの…

  • 社畜のアメリカ拘禁録 〜 ストレス解消には海辺の自然公園がよい

    社畜のアメリカ拘禁録 〜 ストレス解消には海辺の自然公園がよい

    いま、長期出張でアメリカに来ている。アメリカはこれで三度目だ。外国に行くと色々なものが物珍しく感じるものだが、三度目となるともうなんだか雰囲気には慣れてしまった。 しかし仕事は新しいことばかりでかなりつらい。日本の仕事もあるので、昼間はアメリカの仕事をして、夜はホテルで日本の仕事をしなければならない。これはなんなのだろう。 ストレス解消によいところをみつけた。海辺の自然の公園だ。雄大でのんびりしていて、自然が多く残されており、爽快だ。周りの人々はゆとりのある家族連れやカップルが多く、雰囲気がよく健康的だと感じる(アメリカの町中をふらつくと、場所にもよるが、低所得者層やホームレスや薬物中毒者や精…

  • Duolingoを1000日やって思ったこと

    Duolingoを1000日やって思ったこと

    ダラダラと惰性でDuolingoを続けて1000日となった。自己満足だけれど記念すべきこと? Duolingoを1000日続けた結果、外国語がペラペラになったのかというと・・・そういうわけでは全くなくて、ただ単にDuolingoを1000日間やったおっさんが生まれただけでした(^_^;) 以前に書いたことにもつながるが、Duolingoは外国語をバリバリ勉強するというよりも、外国語とゆる〜く繋がり続けるためのアプリだと思っている。 本当に上達するにはDuolingoでは不十分だ。テキストでの基礎学習と、ネイティブの素材(文章・動画など)での吸収と、ネイティブスピーカーとの対話による格闘(!!)…

  • 社畜のアメリカ拘禁録 前日譚

    社畜のアメリカ拘禁録 前日譚

    仕事がめちゃくちゃ忙しい。そして三度目のアメリカ出張が近づいている。 おかげさまでアジアの言語の学習はめっきり遠のいてしまった。かといって英語ももううんざりなので英語の勉強もやめてしまった。 アメリカに行って気になるのは、英語以外の言語だ。今まで行ったことがあるのはロサンゼルスとサンフランシスコだけだが、ロサンゼルスはスペイン語の街、サンフランシスコは広東語とスペイン語の街、という印象を受けた。もちろん英語がマジョリティーなのだが、スペイン語や広東語も聞こえてくるのだ。 ロサンゼルスはアメリカに編入される前はメキシコ領だったこともあり、また地理的にメキシコに近いということもあってか、ヒスパニッ…

  • Better an oops than a what if. / 日本語に訳されていないことわざ

    Better an oops than a what if. / 日本語に訳されていないことわざ

    Better an oops than a what if. 昨年のアメリカ出張で買ってきたお菓子の袋に書かれていたメッセージだ。パッと見では意味が分からない。 oopsは「あちゃ〜」、what ifは「もしも〜」。「もしも〜」よりも「あちゃ〜」の方が良いよ。つまり、悩んでいるよりもやってみてあちゃ〜ってなる方が良いよ、ということらしい。 この英語のことわざっておそらく日本語に訳されていないですよね?似たものを挙げるなら「やらぬ後悔よりやる後悔」ですかね。 こういうこなれた英語のフレーズを目の当たりにすると、学校で学ぶ英語と、アメリカで現実に行われている英語は、実は別物ではないかというような気…

  • タマリンドの秘密?

    タマリンドの秘密?

    ベトナム料理店に行った。日本人がやっているなんちゃってエスニック料理店ではなく、店員もお客もベトナム人ばかりのガチ目の店に飛び込んでみた。 注文は珍しく食券制だから言葉が通じなくても簡単。とりあえずフォー(phở)を。 食券機をみると、タマリンド(me)があった。これ見たことがある!Duolingoでベトナム語をポチポチやっていて出てきたんだった。どんな味か想像もつかず密かに気になっていた。これは試してみるしかない。 まずはフォー(phở)。かなりボリュームがありお腹が苦しくなってしまった。物価高の世の中にこれはうれしい誤算。 そしてタマリンド(me)のジュースを───。ふむふむ。酸味が聞いた…

  • 働きざかりの語学離れ

    働きざかりの語学離れ

    働きざかりという感じがする。仕事がなかなか忙しい。 以前は「やらされ仕事」が多く、本当にうんざりしていた。決められた型枠の中で、少しでも穴があると、鬼の首を取ったかのようによってたかって叩かれる。しかし叩く側がミスしてもそれは軽く流されるときたもんだ。日本社会のだめなところを凝縮したようなポジションだった。これではまったく面白くない。 今の仕事ももちろんミスはできないのだが、なんというか「自分で動かしていける感」がある。業務内容は正直わけがわからずなんども嫌になっているのだが、頭を抱えながらもしばらくやってみると、ひょっとするとこれを回せるようになったら楽しいのでは?という気がしてきた。それな…

  • 音声学の母音の表を、ようやく理解することができた

    音声学の母音の表を、ようやく理解することができた

    言語好きなら、下の表は一度はみたことがあるのではなかろうか。 (画像はWikipediaから拝借)こちらは国際音声記号(IPA)での母音の表記を、口の動きに合わせて並べたものだ。───といってもあまりピンとこないかもしれない。私も学生時代に音声学の授業を受けてこの表を習ったのだが、まったく腑に落ちなかった。「本当に母音ってこういう仕組みで発音されているの?」というのがまず直観的に感じたことだった。ずっとモヤモヤしたままだったが、先日たまたまYoutubeでこの表を解説しているにいちゃんをみかけた。www.youtube.comこのにいちゃんの説明、今まで聞いたもの中で一番分かりやすいのじゃない…

  • 広東語の勉強をはじめました。漢字文化圏の理解を深めるのに役立つ。

    広東語の勉強をはじめました。漢字文化圏の理解を深めるのに役立つ。

    広東語(広東話)の勉強をはじめてしまった。以前から中国南方の言語もやってみたいとは思っていた。Duolingoで細々とはやっていたが、それっぽく本格的に辞書とテキストをそろえてみた。 最初はとっつきにくいが、やりはじめてみると、かなりおもしろい。文法は普通話とだいたい同じ。語彙は普通話と共通するものが多い。声調は6つで難しいが、ベトナム語の声調とくらべると、広東語の方がのっぺりしていてまだ少しやさしそう。母音や子音の発音も、ベトナム語のような日本語離れしたトリッキーな感じは少ない。普通話を学んだことがある身からすると、ベトナム語より広東語の方が自分にとって近い言語のように感じる。まあ当たり前か…

  • "多言語の習得は「音」から" 東京大などが発表

    "多言語の習得は「音」から" 東京大などが発表

    共同通信の記事で興味深いものがあった。 news.yahoo.co.jp この記事、短い文章に内容を詰め込みすぎていて、読みにくいなあと感じた。みなさまどうでしょうか。 自分自身の整理のために、箇条書きにまとめなおしてみる。・東京大などが、複数の言語を習得する際に共通して活発に働く脳の領域を特定した。 ・これまで学んできた言語のリスニング能力が高い人ほど、新しい言語の音声を聞いている際にこの領域が活発化し、文法の理解が早かった。 ・言語を学ぶ上では、まず音から入るのが基本だと裏付けられた。 ・(第3言語以降の)新たな言語を習得する時も、同じ領域が使われていた。複数の言語を習得すると効果が蓄積し…

  • AIと言語

    AIと言語

    これまた大層なタイトルをつけてしまった。AIが庶民の手に触れられるようになってひさしい。こういったものをどこまで使用するのか、どこで使用を控えるのかは、各人の好みや判断によるところが大きいだろう。自分自身を振り返ってみると、意外と部分的にAIのお世話になっていることがある。まず外国語のwebsiteや外国語で書かれたGoogleマップの口コミの翻訳。もちろん翻訳が間違っていることもあるが、だいたいはあっているので、短時間で要旨をつかみたいときに、パパっと翻訳ボタンを押してしまう。それからYoutubeで英語の勉強にとアメリカのニュースを見るときには、AIでの字幕自動生成を活用している。これはか…

  • ベトナム語でアタック!

    ベトナム語でアタック!

    会社にベトナム人が来た。 さあ思い切ってベトナム語で話しかけてみよう!デュオリンゴを無課金で駆使して学んだ私のベトナム語をくらえ! 相手の方「英語わかりません」 英語をしゃべっているのだと間違えられたでござる🤣🤣🤣 ・・・同じような体験談をネットで読んだことがあるが、まさか自分も同じ目にあうとは! そのあと言い回しを少し変えてみたところ、「あっ、このひとベトナム語をしゃべろうとしてるんや」って気づいてもらえた。そしてがんばってちょっとだけ知っているベトナム語でいくつかしゃべったらなんとか理解してもらえた。 やはり発音が鬼のように難しい。 しかもこのベトナム人はベトナムの南方から来たと言っていた…

  • ダラダラ細々とDuolingoを続けて900日。効果はあり?なし?

    ダラダラ細々とDuolingoを続けて900日。効果はあり?なし?

    語学系スマホアプリDuolingoを無課金でポチポチやっていて、900日連続記録を達成した。といっても実は途中で結構さぼっていたのだが、連続記録が途切れないアイテム(!!)を駆使してごまかした。 これだけDuolingoをやっていると、そろそろこのアプリの限界もみえてくる。結局は単語並べ替えパズルなのだ。ある例文が提示されて、それに合う単語を選択肢のなかから選んで並べていくことが基本となる。かつては言語によっては自分でキーボードを打たないといけないときもあったが、自分の場合はいつの間にか無くなったような気がする。 スピーキング機能をオンにしていると一応は話す練習もできるが、私は通勤電車で使って…

  • 英語にかぶれて1か月

    英語にかぶれて1か月

    昨年末のアメリカ出張を機に、今年はナマのアメリカ英語に浸ろうと思い、早1か月。主にアメリカのニュースをYoutubeやPodcastで聞いている。jkcv.hatenablog.com アメリカ英語のナマの発音を聞いていると、改めて独特だなと感じる。人によっても異なるが、下記のようなものがみられることがある。・behind → "ビハインド"という人もいるが、"バハインド"のようにいう人もいる。 ・below → "ビロウ"という人もいるが、"ブロウ"のようにいう人もいる。 ・mountain → "マウンテン"という人もいるが、"マウン、ンーン"のようにtainが"ンーン"とつぶれている人も…

  • 香港料理を食べに行って、モヤモヤしてしまった

    香港料理を食べに行って、モヤモヤしてしまった

    昨年、サンフランシスコの中華街で麺料理を食べたのだが、それがめちゃくちゃおいしかった。アメリカで食べたのものの中で、アメリカ料理やメキシコ料理なんかよりも、これが一番おいしかった。 jkcv.hatenablog.com あの味がどうしても忘れられない。そのときに撮ったメニューの写真を見返してみると、"鮮蝦雲呑面"とあった。調べてみると、香港のエビのワンタンメンらしい。日本で食べられるところを見つけて、早速行ってきた。 そうそうこれこれ。麺が妙にゴワゴワしているが不思議とスルスルいけて、これがまた絶妙においしい。先日のブログにtotoluさんよりコメントをいただきましたが、"撈麵"というらしい…

  • "刀削麺"を食べたらきしめんみたいだった

    "刀削麺"を食べたらきしめんみたいだった

    麺料理が好きで、色々チャレンジしている。先日は"刀削麺"という中国の麺を食べに、中国料理店を訪ねた。食べてみると、きしめんのような平たい麺だった。こねた生地を刀で削って麺にする、というイメージをもっていたから、どんなヘンテコな麺なんだろうと覚悟していたので、少し面食らった。スープはおそらく日本人向けに醬油味となっており食べやすかったが、本場の味はもっと独特なんだろうと想像。普通においしかったが、これならきしめんを食べるのとあんまり変わりないかもしれない。また別の場所で別の刀削麺を食べる機会があればトライしてみたい。

  • 子供の書いたメモが古代式だった

    子供の書いたメモが古代式だった

    スーパーに買い出しをしようと準備をしていた。するとうちの小さい子供が「何を買うかメモして持っていったらいい」と言う。ずいぶんと知恵がついてきたものだ。どのように書くのかと見ていたら、文字でリストを書くのではなく、買うものの絵を描いていた。(ひらがなはまだ書けない)牛乳、パン、卵・・・。なんとなくそれっぽい絵を描いてリストにしていた。そういえばもともと文字というものは絵から始まった。中国の象形文字、ピラミッドの壁画・・・。知らず知らずのうちにうちの子は、まだひらがたをきちんと書けないがために、古代人と同じようなことをしていた。人間の根本的なものは同じなのだなと妙に感心してしまった。

  • 北陸はWest Japan? 日本海沿岸はWest Coast?

    北陸はWest Japan? 日本海沿岸はWest Coast?

    地震の痛々しいニュースを目にするたびに残念な気持ちになります。被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。 さて、最近英語の勉強のためにアメリカのニュース番組をYoutubeで字幕付きで見ている。日本の地震もトップニュースで報じられていた。 その中で気になったことが。 地震のあったエリアのことを"West Japan"と呼んでいるものが多い。 日本の首都の東京から見たらたしかに「西」だけれど・・・。北陸を西日本というのは少し違和感があるような。それは私が関西の人間だからだろうか。自分の感覚では近畿地方から西が西日本と思っていた。 しかし調べてみると中部地方も広くは西日本に含むこともあるらしい。電…

  • 米帝に魂を売りました

    米帝に魂を売りました

    あけましておめでとうございます。新年早々なにやら不穏なタイトルをつけてしまった。 しばらく外国語から離れていたが、のそのそと再開しはじめている。当ブログは「アジアのお箸」と銘打っているとおり、アジア圏の言語を中心にしている。しかしながら、今年は思い切って英語に注力してみたいと思う! というのも、先日アメリカに出張してしばらく過ごしていると、なんとなくだがネイティブの話すスピードに少しだけ耳が慣れた。そうすると欲が出てきて、これを機に英語力を伸ばしてみたいという気持ちが芽生えてきた。 そして以前から思っていたのだが、実際にアメリカで繰り広げられている英語は、どうも日本の教科書的なもので学ぶものと…

  • 外国語をもう聞きたくもなくなってしまった

    外国語をもう聞きたくもなくなってしまった

    (アメリカ出張編その11) ↑ロサンゼルスの海岸線を飛行機から。ここから日本まで地獄の12時間フライトが始まる。 サンフランシスコ・ロサンゼルスと回って、なんとか無事に出張を終え日本に帰ってきた。気づいたのだがやっぱり住み慣れた日本が一番ラクだ。特に今回は海外に一人で仕事に行っていたから余計にそう思うのかもしれない。 日本の道はとてもきれい。浮浪者や変な薬物中毒みたいな人も歩いていない。電車も安心して乗れる。身をこわばらせる必要がないのはすごく精神的にラク。 日本語がどこでも通じてストレスフリー。周りが何を言っているかわかるのは本当にラクチン。アメリカでは多少英語が分かっても、やっぱり母語では…

ブログリーダー」を活用して、まつしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まつしさん
ブログタイトル
アジアのお箸
フォロー
アジアのお箸

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用